新着情報

Vol.76 【EA・サークル】男子ハンドボール 県大会ベスト16!

 11月5日(水)からウイング・ハット春日部で開催された「令和7年度埼玉県中学校新人体育大会 兼 第38回県民総合体育大会」に、本校ハンドボール部が出場しました。

 

 初戦は、春日部中学校・大増中学校の合同チームとの対戦でした。前半は相手のキレのあるロングシュートに苦戦し、12対13とリードを許しました。しかし、ハーフタイムには「いつもの勢いを出そう」「もっとできる」と選手同士が声を掛け合い、後半はチーム全体が一体となって攻守に集中。結果、25対21で見事勝利を収めました。

 

 続く2回戦は、県内屈指の強豪チームであるHC吉川との対戦。試合開始10分間は互いに粘り強い攻防を見せましたが、相手の高い個人技や組織力に押され、16対52で敗退となりました。なお、HC吉川はその後、今大会で優勝を果たしました。初出場ながら優勝チームと対戦できたことは、選手たちにとって大きな経験となりました。

 

 翌日にはチームでミーティングと振り返りを実施。「体調管理」「時間管理」「技能練習」といった課題が選手たち自身から挙がり、次への意欲を新たにしています。今回の経験を糧に、今後もさらなるレベルアップを目指し、県内上位進出に挑んでいきます。

試合中の様子①

試合中の様子②

EA(Extracurricular Activities)とは

 EA(Extracurricular Activities)では、生徒が主体となって、活動方針や目標を決めて活動します。「試合で勝つ」「表彰される」ことだけではなく、「自分たちで目標を考え運営するプロセス」を重視し、協働的に活動する力やリーダーシップ、フォロワーシップを身につけます。将来的には社会教育の一環として、保護者会・後援会が主体となって、学校とは独立して活動します。そのため、保護者会・後援会の支援を受けながら、受益者負担を原則としています。