新着情報 開智所沢中等教育学校 > ブログ > Vol.63 定期テスト2週間前 放課後の学びの場 新着情報 新着一覧 生徒の取り組み イベント お知らせ 入試情報 ブログ Vol.63 定期テスト2週間前 放課後の学びの場 2025.10.03 定期テストを2週間後に控えた放課後。 校舎内を歩いてみると、どの教室にも数名の生徒が残り、自習に励む姿がありました。3〜4名で机を並べて学習するクラスもあれば、10名以上が残って小さな勉強会のようになっているクラスもあります。 廊下の自習スペースでは、先生をつかまえて熱心に質問する生徒たちの姿がありました。理科の問題集を開いて「この解き方が分かりません」と確認する生徒、数学の解法について「どこで式を立てればよいですか?」と相談する生徒。それぞれが授業中に抱いた疑問や課題を、放課後の時間を使って一つひとつ解決しようとしています。 質問を終えた生徒が「わかりました!ありがとうございます!」と晴れやかな顔で席に戻り、すぐに演習を始める。その繰り返しが校舎のあちこちで見られました。先生方も「ここはよく気づいたね」「この考え方で大丈夫だよ」と励ましながら解説し、生徒たちの学びを後押ししています。 放課後の残り学習は強制ではありません。それでも自分から残って机に向かい、分からないことを素直に質問する生徒たちの姿は、まさに開智所沢らしい光景です。こうした日々の積み重ねが、次のテストへの自信につながっていきます。 今日も校舎は、静かな集中と前向きなエネルギーに包まれていました。