新着情報 開智所沢中等教育学校 > ブログ > Vol.61 Service as Actionをふりかえる 新着情報 新着一覧 生徒の取り組み イベント お知らせ 入試情報 ブログ Vol.61 Service as Actionをふりかえる 2025.09.18 先日、1年生のあるクラスにて、朝読書の時間を利用し、生徒によるSA(Service as Action)の活動報告が行われました。今回報告を行った生徒は、奉仕活動として公園の清掃に取り組みました。報告会では、活動を通して学んだことや得られた手ごたえに加え、次回への展望が語られました。報告を聞いていた生徒からはこんな声があがりました。「事前に公園の管理者へアポイントメントを取るという経験はしたことがないので大変そう」や、「清掃活動を終えた翌日にも再びごみが捨てられていたというのが残念。」また、「どうすれば、ごみを捨ててしまう人が減るのだろう」生徒たちのこのような声は、彼らの内に、次なる探究へと向かう真摯な姿勢が芽生えたことを感じさせます。本校では、IB(国際バカロレア)教育の重要な要素である「Service as Action」の一環として、各学年で年度に最低一回の奉仕活動に取り組むことを奨励しております。今回の活動報告は、生徒たちが実社会との関わりの中で課題を発見し、主体的に思考を深めていく貴重な学びの過程を共有する場となりました。今後も、生徒一人ひとりが、自らの興味関心に基づき、思い思いの形で社会に貢献できる人材となるよう、教育活動を推進してまいります。 クラスメイトに向けて堂々と報告することができました。聞いている生徒たちも真剣に聞いている様子が見られました。