新着情報
Vol.50 誰もがリーダーになれる 2学期始業式
本日、2学期の始業式が厳粛な雰囲気の中で行われました。
生徒代表の言葉
始業式の最中には、1・2年生の代表生徒が夏の振り返りと新学期の抱負を発表しました。
1年生代表
夏休みに友達や家族と楽しい時間を過ごす一方で、英語学習にも取り組み、ケンブリッジ英検への関心が高まったことを紹介しました。2学期は高得点を目指し、勉強と休養のメリハリを大切にしながら、文化祭ではクラスの仲間と協力して思い出に残る経験をつくりたいと語りました。
2年生代表
尾瀬での自然観察や、つくばグローバル研修での留学生との交流を通じて学んだことを振り返りました。言葉を超えたコミュニケーションの大切さを実感し、今後は授業や文化祭実行委員の活動に活かしていきたいと意欲を示しました。

1年生代表生徒

2年生代表生徒
校長講話「Pioneerたちへ STOP & GO!」
式終了後には、小野校長より講話がありました。「この学校を創っていくのは君たちです」という力強いメッセージとともに、外部からも評価される学校づくりを共に進めようと呼びかけました。
学びについては、英検準1級(CEFR B2)を目標に掲げ、海外大学での学びやネイティブスピーカーとの自然な会話につながることを示されました。また、「自学自習」から「共学学習」へと広げ、互いに支え合う開智の伝統である「学び合い」の大切さを強調しました。
さらに、リーダーシップには「優秀さ」よりも次の三つが重要であると話されました。
Mission(使命感) ― 入学式の夢宣言で自分の夢を宣言すること
Vision(具体化) ― その夢をどう実現するか計画を立てること
Passion(情熱) ― 高い目標に挑み、粘り強くやり抜く気持ち
「リーダーは特別な存在ではなく、誰もがなれる。キャラクターの違いがあってこそ、多様なリーダーシップが生まれる」との言葉が印象的でした。また、目標達成の前提として「時を守り、場を清め、身を正して、礼を尽くす」という“凡事徹底”を挙げ、マナーを大切に行動することを強調しました。
文化祭実行委員からのお知らせ
最後に、文化祭実行委員より、今年度の文化祭テーマが発表されました。いよいよ2学期最大の行事に向けた準備が始まります。
新しい学期を迎え、それぞれの目標や抱負を胸に歩み始めた生徒たち。2学期も「mission・vision・passion」を胸に、学習と行事の両面で共に高め合っていくことを期待しています。

小野校長からの熱いメッセージ

頼もしい実行委員からの説明