新着情報

Vol.49 【サークル活動(EA)】漫画・イラスト部 フィールドトリップ

EA(Extracurricular Activities)とは

EA(Extracurricular Activities)では、生徒が主体となって、活動方針や目標を決めて活動します。「試合で勝つ」「表彰される」ことだけではなく、「自分たちで目標を考え運営するプロセス」を重視し、協働的に活動する力やリーダーシップ、フォロワーシップを身につけます。将来的には社会教育の一環として、保護者会・後援会が主体となって、学校とは独立して活動します。そのため、保護者会・後援会の支援を受けながら、受益者負担を原則としています。

活動紹介 漫画・イラスト部

 8月24日(日)、本校アート・漫画部は、夏休みの校外活動として都内の美術館を訪れました。午前中はサントリー美術館にて開催中の「まだまだざわつく日本美術」展を鑑賞し、午後は森美術館での「藤本壮介の建築:原初・未来・森」を見学いたしました。

サントリー美術館では、日本美術の多様な表現が、わかりやすく、そして楽しく提示されており、生徒たちは普段の授業や作品制作では触れる機会の少ない視点から、新たな発見を得ていました。作品が持つ歴史的背景や展示方法そのものにも興味を持ち、「鑑賞すること」自体の奥深さを感じることができたようです。

森美術館では、建築家・藤本壮介氏による斬新で未来的な建築表現に触れました。自然と建築がどのように融合しうるのかというテーマは、生徒たちに強い印象を与え、「建物を描く」という表現だけでなく、空間全体をどう構想するかという新しい視点を得るきっかけとなりました。

今回の活動を通じて、「作品そのものを見る」だけでなく「作品をどう見せるか」「どう楽しんでもらうか」といった展示の工夫にまで目を向けることができました。この経験は、今後の部活動における作品制作や展示企画にも大いに活かされることでしょう。

アート・漫画部は、今後も外の世界に積極的に触れながら、表現力や企画力を育んでまいります。引き続きご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。